CATEGORY :

お口の健康と妊産婦&赤ちゃん歯科のお話

お母さんのお口の健康が赤ちゃんの未来につながる!~

妊娠したら健康の入口であるお口は虫歯・歯周病のリスクがUPしてしまいます。

虫歯が多発しやすくなる原因としては

つわりによる口腔清掃不良、生活習慣の変化、食習慣の変化、間食の増加、唾液の分泌・性状の変化

などなど原因は様々です。

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯菌はいません。

赤ちゃんのむし歯は、大人と同じスプーンで食べさせるなどした際に保護者から感染します。

生まれてくる赤ちゃんと妊婦さんご自身のためにもお口の健康を維持していきたいですね。

妊娠中はつわりや身体の変化などで体調がすぐれないことも度々あるかと思います。

つわりや体調がすぐれないときは下記の『健口』アドバイスを参考に

ご自身の体調と相談しながらできるときにできる範囲で実践してみてくださいね。

『健口』アドバイス

〇体調が良いときに歯を磨く

〇ブクブクうがいを十分に行う

〇小さめの歯ブラシを選び、小さく動かす

〇においの強い歯磨剤を大量に使わない

〇顔を下に向けてみがく

〇奥から前にかきだすようにみがく

〇ながら磨きもOK

〇キシリトール入りのガムを噛む

健やかな赤ちゃんを出産するために、お口の健康を守ることは大切なことです。

妊娠によって変化するお口の状態を理解してキレイに保ち、

赤ちゃんを迎える準備をしていきましょう。

当院では妊婦さんの歯のご相談もお受けしております。

まずは歯科医院で診てもらうことでご自身の歯の状態をきちんと知ることも大切です。

どのように健康なお口を保っていくか歯医者さんと一緒に考えていきましょう。

ぜひ気軽にご相談、ご連絡くださいね。スタッフ一同心よりお待ちしております。

WEB・LINE予約
診療時間
9:00~13:00
15:00~19:00
休診日:月曜、日曜、祝日
:14:00~18:00
WEB・LINE
予約
電話をかける
9:00~13:00
15:00~19:00
休診日:月曜、日曜、祝日
:14:00~18:00