食べ物をゆっくり、たくさんかんでお食事をしていますか??
現代は柔らかいものやかまずに栄養が取れるものなどが増えてきており、
よくかむ習慣が以前より減ってきているように感じます。
食べ物をゆっくり、たくさんかむことはたくさんの利点があるので
ぜひ意識して取り入れていきましょう。
〇唾液がたくさん出る
→お口の中がきれいになる
〇刺激で血液の流れがよくなる
→お口の中が元気で健康になる
〇顎と顔の筋肉を使う
→脳に血流が行く:記憶力UP+精神的安定
→かみ合わせが良くなり、顎と顔が正しい成長発育をする
北欧では、「食後ガム」という習慣があり、キシリトール入りのガムがフィンランドで大流行し、
日本に伝わって「キシリトールガム」が売られるようになりました。
ガムの効果として、「かむことで唾液がたくさん出てお口の掃除になる。」
また、キシリトールの効果として、「虫歯菌に作用して虫歯になりにくくなる」という利点があります。
ガムを上手に取り入れてかむことを意識し、虫歯になりにくい生活を目指してもよいですね!
少しずつ皆さんに良い習慣ができるよう情報発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。